* ハングリーヘブン
麹町店は最近、オープンしたそうです。
おしゃれなハンバーガー屋さんなんて、
ふだんは全然行かないのですが(笑)

すごく大きくて、紙で包んでつぶして食べるのですが、
かなりコツがいるようです・・・。
こじんまりした店内は、コージーな雰囲気でなかなかよい感じですが、
なぜか店中にモクモクの煙が漂っていて、
コートや服に香ばしいお肉の匂いが・・・(笑)
- Posted in: *À temps perdu (日常)
- Comment: 0Trackback: 0
* すっかりご無沙汰してしまいました
photo bébépiupiu November 2018*

諸事情で、ブログからすっかり遠ざかっておりましたので、
こんなブログ、見てくださる人なんてもう誰もいないだろうなあ、と、
Web拍手に久しぶりにログインしたところ、
今でも拍手をくださる人がいらっしゃって・・・。
とてもうれしかったです。
その優しい気持ちを分けてくださり、本当にありがとうございます。
おかげさまで、また更新することにしましたので、
どうぞ懲りずにまたお付き合い頂けたら幸いです。
- Posted in: *À temps perdu (日常)
- Comment: 0Trackback: 0
* ワークアウト再開
* RHA MA650
今まで化石のような有線のWalkmanを使っていたのですが、
知り合いのオーディオライターさんが、
試供品のワイヤレスイヤホンを貸してくださいました。

RHAのBluetoothカナル型イヤホン、MA650。

音質は高音が強調される感じで、
女性ボーカルの曲を聴くと、うっとりするほどきれいなのですが、
低音が足りないかな?
とはいえ、一度ワイヤレスのイヤホンを使うと、
もう後戻りできないくらいストレスレスで、
筋トレもストレッチもさくさくはかどります(笑)
上位モデルMA750も貸してくださるとのことなので、
比較して決めようと思います。
* トレーニング再開
先月末から再開しました。
筋肉を付けるのが目的なので、メインは筋トレ。
有酸素運動は基本、やりません。

先日ジムのマシンエリアで、
信頼しているインストラクターさんに言われました。
「人生と同じで、大切なのは負荷をかけ続けること」
つまり、10RM(最大限界回数)の負荷に甘んじるのではなく、
4〜5RMの負荷でトレーニングすべき、
ということだそうです。
でも先生、か弱い女子会員には絶対そんなこと言わないでしょ〜。
・・・と思ったけれど、
筋トレは科学的であると同時に哲学的でもあるんだな、
と思った今日この頃でした。